いちょう通り歯科・矯正歯科

tel 0229-22-0001

Web
初診予約

いちょう通り歯科・矯正歯科

tel 0229-22-0001

Web
初診予約

Orthodontics Treatment

矯正歯科治療

当院が心がける矯正治療について

1

丁寧なカウンセリング

当院では歯並び・かみ合わせに関するお悩みをしっかりとお伺いいたします。
相談は随時受付を行っております。是非、お気軽にお問い合わせください。

2

矯正歯科を専門に行う医師による施術

矯正歯科を専門に行う医師による、歯列矯正に特化した矯正治療を提供致します。

3

大切な歯をなるべく残す矯正治療を目指す

小児矯正では、顎の成長を利用して永久歯のスペースを作ることで、大切な歯をなるべく残す治療を心がけています。永久歯の治療でも患者さんのご希望や要望に合わせて治療を選択し、可能であれば歯を抜かない矯正治療を提案致します。

4

見た目に配慮した矯正装置

当院では、審美的な問題を考慮して、表側の装置では従来より目立たないタイプの矯正装置を使用しています。表側のワイヤーの矯正・歯の裏側に装着する舌側矯正・マウスピース型の矯正装置をご用意しております。

5

矯正治療中の虫歯・歯周病予防の徹底

当院では虫歯・歯周病予防の管理を矯正治療とともに行います。

矯正治療の流れ

① 問診票のご記入

問診票では、現在の歯並び・かみ合わせで、お悩みや気になるところ、既往歴などをお伺いします。問診票は待合室にてご記入ください。記入の仕方など疑問点がありましたら、お気軽に受付スタッフにお声がけください。

② 初診相談・カウンセリング (30~60分)

患者様のお口の中を拝見した上で、わかる範囲で現在の歯並びの状態と問題点についてご説明します。治療全体についての大まかな流れや使用する装置、おおよその期間、費用などについてわかりやすくご説明致します。ご希望があれば、そのまま次の精密検査を行います。

③ 精密検査 (30~60分)

レントゲン撮影や印象採得 (歯型とり)、口腔内および顔の写真撮影などを行います。検査結果をもとに矯正治療の計画をたてます。

④ 診断・治療計画の説明 (30~60分)

2~3週間後に、検査の結果に基づき、治療方針、期間と費用などについて詳しくご説明させていただきます。治療計画に同意して頂いた場合、矯正装置の作製・装着の前準備を行います。

全てにご納得いただいた時点で、治療開始となります。もちろん、ご納得いただけない場合は、決して無理に治療を進めることはありません。

⑤ 治療開始

矯正装置を装着したら、正しい歯磨きの方法を最初に覚えていただきます。効果的な磨き方を身に着けて、むし歯・歯周病予防を徹底しましょう。矯正装置装着後は、基本的に1か月に1回程度、調整のために通院していただきます。治療時間は30分~1時間程度です。

また治療期間中、クリーニング・歯磨き指導も継続的に行います。染め出し剤で磨けていない部分を確認してもらい、きれいになるまで歯磨きをしていただきます。小児矯正治療は通常、こどもの治療(第1期治療)と仕上げの治療(第2期治療)の2段階の治療ステップに分けられます。

⑥治療終了・保定(メンテナンス)

歯を動かしていく動的治療が終了して、装置を外した後は、歯が元の位置に戻ってしまう(後戻り)のを防ぐために、保定装置(リテーナー)を装着していただきます。

保定期間中は、3か月~半年に1回程度のペースでご通院して頂きます。保定期間は約1~2年が目安になりますが、患者様ごと症状によって異なります。

矯正治療メニュー

矯正歯科治療では一般的に健康保険が適用されませんので、自費の治療となります。
矯正歯科治療が機能的な問題の改善などの治療行為の場合は、医療費控除が認められます。詳しくは担当医にお尋ねください。

初期費用

相談料

無料

検査料

22,000円

診断料

11,000円

基本施術料

  こども
(第1期治療)
大人(第2期治療)

ワイヤー矯正

  • 表側
  • 舌側矯正(裏側)
  • 部分矯正

マウスピース型
矯正装置

基本料金 352,000円

クリア:
682,000円

セラミック:
737,000円

フル
(上下裏側):
900,000円

ハーフ
(上 裏側/下 表側):
792,000円

100,000円〜
300,000円

症状によって
変わります

前歯のみ:
軽度    400,000円

前歯から小臼歯:
軽度〜中等度
      600,000円

全顎(上下):
軽度    800,000円
中等度以上 900,000円

調整料 5,500円

5,500円

5,500円

5,500円

5,500円

保定装置料
(リテーナー)
0円

0円

0円

0円

0円

紛失、破損した場合は、実費の一部を頂くことがあります。

観察料 3,300円

※虫歯治療、矯正のための抜歯などは治療費に含まれません。
矯正治療の為の抜歯(便宜抜歯)は1本5500円となります。

オプション
ワイヤー ホワイト 加算 片顎:11,000円

当院でご用意している表側(クリア)はクリアブラケットと金属色のワイヤーの組み合わせです。金属色のワイヤーをご使用の患者様も、白くコーティングされたワイヤーに変更することが可能です。
表側(セラミック)をご希望の場合は、標準で白いワイヤーを使用しています。
歯科矯正用アンカースクリュー植立料金は基本料に含まれております。

※記載価格は全て税込です。

矯正歯科治療の一般的な内容と
通院期間について

矯正治療はこどもの治療(第1期治療)とおとなの治療(第2期治療)の2つに分けて進める流れになります。

小児矯正について

こどもの歯が残っている第1期治療(乳歯~混合歯列期)では、顎の成長が盛んな時期です。顎の幅が治療により拡がりやすく、これから生えてくる永久歯を見越して「土台」を作る治療を行います。また、上下の顎の成長をコントロールすることで、顔貌や口元のバランスも整えます。歯並びの細かな調整は、大人になってからでも可能ですが、 顎の成長を利用するというのはこの時期でしかできない治療です。

対象となる年齢はおおよそ6~12歳で、治療期間の目安は月に一度の来院で1~2年です。第1期治療を行うことで、仕上がりが良くなる、短期間で済むようになる、歯を抜かないで治療できる可能性が広がります。第1期治療のみで歯並びが改善し、第2期治療が必要なくなる場合も少なくありません。症状によっては第1期治療を敢えて行わず、成長の終了を待って第2期治療のみで対応する場合もあります。適切な治療開始のタイミングはそれぞれ違いますので、歯並び・かみ合わせに少しでも心配があれば、ぜひ早めにご相談ください。

小児矯正の特徴 小児矯正の特徴

小児矯正を開始するのに
適した年齢とは

歯の生え変わりのタイミングには個人差がありますが、前歯が生え変わってきた頃には一度矯正治療に相談をお勧めします。矯正治療の必要性や開始時期の目安をご説明致します。

メリットとデメリット

メリット

  • ● 歯や顎の成長を矯正治療に利用することができる
  • ● 顎の成長をコントロールすることで、顔貌や口元のバランスも整えることができる
  • ● 早期に口腔悪習癖を取り除いて、口腔周囲筋のトレーニングをすることでお口の本来の機能を取り戻すことができる
  • ● 成長期のこどもの骨は大人よりも柔らかいため、弱い矯正力でも歯が動き易い
  • ● 将来的に抜歯のリスクを軽減する
  • ● 大人の矯正治療の必要性を減少させることが出来る。移行した場合でも治療期間を短くすることが出来る
  • ● 歯並びを整えることで、歯磨きなどのお手入れがしやすくなり、虫歯・歯周炎のリスクが軽減する

デメリット

  • ● こどもの矯正は顎の成長や歯の生え変わりが落ち着くまで経過を見るため、通院期間が長くなる
  • ● 小児患者本人の治療の協力度が治療結果に影響する。
  • ● しっかり歯磨きやお手入れをしないと虫歯になるリスクが高くなる。

大人の矯正について

おとなの矯正治療(第2期治療)は、全ての永久歯をコントロールして良好なかみ合わせを作ります。
永久歯が生え揃い、顎の成長が落ち着いてくる12歳頃からが適応になります。こどもの矯正治療のように顎の成長を利用した矯正治療はできません。歯並びを治すだけではなく、顔貌に対する調和のとれた口元や緊密なかみ合わせ等、治療後も安定して歯並びが維持されることを目標に治療をしていきます。大人の矯正の治療期間の目安は月に一度の来院回数で2~2.5年程度になります。抜歯が必要な症例では歯の移動量が大きくなるため治療期間がそれ以上に及ぶこともあります。当院ではご相談の上、患者様の口腔内の状態やライフスタイルに合った治療法をご提案し、なるべくご希望に近い治療を選択していただきます。気になることがあれば遠慮なくお問い合わせください。

大人になっても気になる歯並びは
直せますか?

歯や歯肉、それを支える歯槽骨の状態が良ければ、年齢に関係なく治療を行うことができます。

大人の矯正について 大人の矯正について

メリットとデメリット

メリット

  • ● 歯並びが良くなるとブラッシングやお手入れがしやすくなり、口腔内を清潔に保つことができるようになる
  • ● 歯並びに合わせた顔貌を獲得することができる
  • ● かみ合わせが良くなることで、食べ物が食べやすくなる
  • ● 顎の成長が終了していため、治療予測を立てやすい

デメリット

  • ● 歯の動きがこどもより遅い場合がある
  • ● 顎の成長がほぼ終了しているため、歯並びを治すために永久歯を抜いて矯正治療を行う可能性がある

部分矯正について

部分矯正は全体的な矯正治療に比べて、治療時間が短く、費用を安く抑えることができます。
当院では表側につけるマルチブラケット装置や、マウスピース型矯正装置による部分矯正を行っております。

軽度な不正咬合の方が対象となります。

インプラント・被せ物や部分入れ歯などの治療の前に、動いてしまった歯を正しい位置に戻すことも可能です。一般歯科と連携して治療を行えるのが当院のメリットになります。

部分矯正の特徴

  • ● 前歯のすきっ歯
  • ● 前歯が1本だけねじれたり、飛び出している
  • ● インプラントやブリッジなどの治療を希望しているが、周囲の歯が倒れ込んでいて物理的に困難

矯正歯科治療のリスク

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや
副作用について

矯正歯科領域は長い歴史の中で確率され、日々進歩している比較的安全な治療です。しかし、かみ合わせや歯並びを治療に伴う副作用やリスク等が発生することがあり、患者様個人ごとに大きく異なります。詳しくお読みになり、十分ご理解を頂いた上で、どのような方法を選ばれるか検討して頂ければと思います。

  • ① 最初は矯正装置による不快感、痛みなどがありますが、数日間で慣れます。
  • ② 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • ③ 装置の使用状況や、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、治療のご協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • ④ 矯正治療中は装置がついているため、歯が磨きにくくなります。
    虫歯や歯周病のリスクが向上するのでメンテンスを受けていただく必要があります。
  • ⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  • ⑥ ごくまれに歯と骨が癒着しており、歯が動かないことがあります。ごくまれに歯を動かすことで歯の神経が壊死することがあります。
  • ⑦ 矯正治療途中に金属アレルギーの症状が出ることがあります。
  • ⑧ 矯正治療中に「顎関節から音がなる、口が開けにくい、顎の痛み」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ⑨ 治療途中に発生した問題に応じて、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ⑩ 歯の形を修正したり、かみ合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • ⑪ 矯正装置を誤飲する可能性があります
  • ⑫ 装置が外れた後は、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • ⑬ 顎の成長発育により、かみ合わせや歯並びが変化する可能性があります
  • ⑭ 治療後に親知らずが生えて、歯並びが変化する可能性があります。
  • ⑮ 加齢や歯周病などにより、歯を支えている骨がやせて、かみ合わせや歯並びが変化することがあります。
  • ⑯ 後戻りの度合いや必要に応じて再治療が必要になることがあります。
いちょう通り歯科・矯正歯科ページトップへ